呼吸器外科領域における内視鏡手術の紹介

呼吸器外科領域における内視鏡手術は、主な手術操作の場である胸腔内で内視鏡を使うので胸腔鏡(補助)下手術と呼びます。胸腔鏡を利用することで、手術野をビデオスコープシステム技術の進歩による鮮明な高解像度画像でモニターへ映し出して、特別に設計された器具を用いて手術するので、胸腔鏡を用いない手術と比べて、より小さいキズ1〜3つ程度により肋骨を切除することなく手術するので患者さんへの負担が軽いと考えられています。対象は肺癌、気胸、縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、膿胸を含む胸水貯留など幅広く範囲で、病変の大きさ、周囲組織への浸潤などそれぞれの状況を考慮して適切に胸腔鏡下手術を選択します。

本邦において増加傾向にある全肺癌手術約44,000件/年のうち、胸腔鏡下手術の割合は約70%にまで登っています。胸腔鏡下手術は、肺癌の進展度分類のI期に提案されているアプローチとなっており、胸腔鏡を用いない開胸手術と比べ治療成績・合併症率・術後疼痛が優れているという研究結果もあります。当院では積極的に胸腔鏡下手術を取り入れてきており、2020年度は肺癌手術の71%が適応となりました。

気胸において、全国的に行われている約15,000/年の手術のうち98%に胸腔鏡下手術が行われており、当院でも全例が胸腔鏡下手術の適応となりました。さらにひとつのキズで手術を行う単孔式胸腔鏡下手術も取り入れています。

そのほか縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、膿胸、胸膜疾患の診断、手掌多汗症などに適応しています。

呼吸器外科で行っている内視鏡手術

  • 胸腔鏡下試験開胸術
  • 胸腔鏡下試験切除術
  • 胸腔鏡下醸膿胸膜又は胸膜胼胝切除 胸腔鏡下膿胸腔搔爬術
  • 胸腔鏡下胸管結紮術
  • 胸腔鏡下縦隔切開切開 胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍切除手術
  • 胸腔鏡下肺切除(楔状部分切除による肺嚢胞切除・部分切除・区域切除・肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)
  • 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術
  • 胸腔鏡下良性胸壁腫瘍手術 胸腔鏡下肺縫縮術
  • 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除・区域切除・肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)

呼吸器外科 内視鏡手術実績

※2020年度から専門医常勤

肺癌

手術 2018年度 2019年度 2020年度
胸腔鏡下肺部分切除術 0件 0件 1件
胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術
(肺葉切除又は1肺葉を超える)
0件 0件 12件
肺悪性腫瘍手術(隣接臓器合併切除を伴う肺切除) 0件 0件 1件
胸腔鏡下試験切除術 0件 0件 1件

転移性肺癌

手術 2018年度 2019年度 2020年度
胸腔鏡下肺部分切除術 5件 2件 4件

気胸(含血気胸)

手術 2018年度 2019年度 2020年度
胸腔鏡下肺部分切除術 4件 1件 0件
胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 0件 0件 11件